< CONTENTS >

■TOPIC

■COLUMN

■EVENT

< ARCHIVES >

■参加学会の横顔
掲載ページ

■横幹技術フォーラム
掲載ページ

■横幹連合ニュースレター
バックナンバー



■ご意見・ご感想■
ニュースレター編集室
E-mail:

*  *  *

【協力】
横幹連合 広報・出版委員会
    *  *  *
■横幹連合
 ニュースレター編集室■
武田 博直室長(VRコンサルタント、日本バーチャルリアリティ学会)
小山 慎哉副室長(函館工業高等専門学校、日本バーチャルリアリティ学会)
高橋 正人委員(情報通信研究機構、計測自動制御学会)
■ウェブ頁レイアウト■
山口 俊太郎委員(豊橋技術科学大学)

横幹連合ニュースレター

No.051 November 2017

 TOPICS

  1)第8回横幹連合コンファレンス( 12月2、3日、立命館大学 京都市朱雀キャンパス )の参加登録(早期割引期間)を受付中です( 11月18日まで )。

  2)「システム・イノベーション」シンポジウム ‐ スマートな社会と産業を目指した「システム・イノベーション」の実現に向けて ‐ が、11月7日、東京大学、武田先端知ビル、武田ホールで開催されました。詳しくは、こちら
 経済産業省の製造技術実態調査に協力した「第4次産業革命とシステム化研究会」の活動報告書は、こちらをご覧ください。

  3)会誌「横幹」の最新号(第11巻第2号、2017年10月15日発行)は、こちらをご参照ください。

   4)第50回横幹技術フォーラム「 未来洞察(Foresight)活動の取り組みの現状とその活用 -科学技術融合時代の先取りを目指して-」が行なわれます。
 日時: 2017年11月24日(金)13時00分-17時35分
 会場: 日本大学経済学部7号館講堂(最寄駅 JR水道橋駅東口)
 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 COLUMN

「横幹コンファレンスへのご参加をお待ちしています」

  第8回横幹コンファレンス 実行委員長 田中覚

  第8回横幹コンファレンスを、来る 12月2日(土)3日(日)の2日間、京都の立命館大学 朱雀キャンパスにて開催いたします。京都は日本文化発祥の地の一つであり、長く日本の知の中心でもありました。様々な学術分野の知の統合や文理融合を目指す横幹連合の年次大会にふさわしい開催地です。今年の大会テーマは、〈 社会の発展と文化の深化をもたらす知の統合へ向けて 〉です。
  2016年1月22日に閣議決定された「第5期科学技術基本計画」では、「超スマート社会」という言葉で次のような社会を描いています。すなわち、「必要なもの・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会の様々なニーズにきめ細かに対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といった様々な違いを乗り越え、活き活きと快適に暮らすことのできる社会」であり、人々に豊かさをもたらすことが期待される。そして、こうした超スマート社会の実現を目標に掲げるとともに、第 4次産業革命ともいわれる Industry 4.0を超える概念として、狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続くSociety 5.0を謳っています。
  しかしながら、この定義では、社会の本質ともいえる人々のつながりや人々の関係性については、ほとんど言及されません。それゆえに、この横幹コンファレンスでは、システム科学を中心とした「文理をまたいだ活動」により横幹連合の中期計画にある「コトつくりの社会実装」を実現することで「Society 5.0」をもたらす、ということを貢献できる場にしたいと考えています。
  12月2日(土)12:25-13:15 には、華道「未生流笹岡」家元の笹岡隆甫氏による特別講演「いけばな~2020年とそれ以降に向けて」を予定しています。京都の伝統文化の担い手であると同時に国際的にもご活躍の笹岡氏の講演は、文化と現代・未来社会の関係についての重要な示唆を与えてくれると思います。引き続いて、「プレナリー(並行セッションのない)パネル討論会」が「社会的課題解決に向き合う学術の新しい潮流 ~『知の統合』の人材育成と推進への期待~」と題して行なわれます。現代社会を取り巻く様々な社会的な課題の解決には、異分野の「知」が垣根を越えて統合されることが不可欠です。横幹連合はそのような理念を「知の統合」という言葉で世界に先駆けて打ち出し、日本学術会議における10数年来の議論をリードしてきました。本パネル討論では、最近、日本学術会議がまとめた「知の統合」を担う人材の育成とその評価の仕組み、さらに教育・研究・イノベーションの三位一体の推進体制についての報告書を中心に、新しい学術の在り方について議論します。パネリストとしてご登壇頂くのは、科学技術振興機構副理事、日本学術会議副会長の渡辺美代子氏、(株)日立製作所研究開発グループ技術戦略室長の赤津雅晴氏、東京大学数理・情報教育研究センター特任教授、明治大学MIMS所員の北川源四郎氏、情報・システム研究機構監事、横幹連合会長、日本学術会議連携会員の鈴木久敏氏、慶応大学理工学部物理情報工学科助教の堀豊氏、大阪大学大学院博士後期課程「超域イノベーション博士課程プログラム」履修生の澤井伽奈氏の皆さまです。
  これらの企画をはじめとして、25のオーガナイズドセッションおよび一般セッションを予定しております。横幹連合コンファレンスならではの、極めて広範な分野をカバーしたセッション群となっています。
  会員学会をはじめとする関係各位の、積極的な参加・討論に期待しております。  

 EVENT

【これから開催されるイベント】

●日本品質管理学会 第2回サービス標準化フォーラム
日時:2017年11月16日(木) 会場:日本橋三井ホール

●日本情報経営学会 第75回全国大会
 日時:2017年11月18日(土)〜19日(日) 会場:龍谷大学深草キャンパス

●計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2017 (SSI2017)
日時:2017年11月25日(土)〜27日(月) 会場:静岡大学 浜松キャンパス

●日本リアルオプション学会 JAROS 2017 研究発表大会
 日時:2017年11月25日(土)〜26日(日) 会場:石川県政記念 しいの木迎賓館

●防災学術連携体 第2回防災推進国民大会・第4回防災学術連携シンポジウム
 「衛星情報・地理情報と防災イノベーション」
 「衛星情報・地理情報を防災に生かそう」
 日時:2017年11月26日(日) 会場:仙台国際センター 会議棟2階

●行動経済学会 行動経済学会第11回大会
 日時:2017年12月9日(土)~10日(日) 会場:同志社大学 今出川キャンパス

  => 詳しくは 横幹連合ホームページの「会員学会カレンダー」
  【会員学会のみなさまへ】開催情報を横幹連合事務局 office@trafst.jpまでお知らせ下さい。