名誉会長・顧問

  • 名誉会長
    吉川 弘之(初代会長.大阪国際工科専門職大学学長)
  • 顧 問
    木村 英紀(元会長.東京大学名誉教授 大阪大学名誉教授)
    鈴木 久敏(元会長.筑波大学名誉教授)

2025年度役員

  •  
  • 会 長
    椿  広計(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構)
  • 副会長
    藤田 政之(金沢工業大学)
    山上  伸(公益社団法人 日本オペレーションズ・リサーチ学会)
  • 理 事
    稲見 昌彦(東京大学)
    歌代  豊(明治大学)
    木村 光宏(法政大学)
    佐藤 一弘(東洋製罐グループホールディングス株式会社)
    長沢 伸也(早稲田大学)
    林  裕子(山口大学)
    松野 文俊(大阪工業大学)
    丸山 浩平(早稲田大学)
    山下 善之(東京農工大学)
    赤松 幸生(国際航業株式会社)
    猪原 健弘(東京科学大学)
    伊藤  敦(京都府立大学)
    大江 秋津(東京理科大学)
    川中 孝章(東京大学)
    栗木  哲(統計数理研究所)
    下野 僚子(早稲田大学)
    鈴木 亮一(金沢工業大学)
    諏訪 晴彦(摂南大学)
    浜田 良樹(旭川工業高等専門学校)
    宮里 義彦(統計数理研究所)
  • 監 事
    藤井  享(豊橋技術科学大学)
    伊藤  誠(筑波大学)

組織図

委員会

※2025年度の常置委員会の主要実施事項と理事の業務分担

編集
委員会 分掌と2025年度主要実施事項 2025年度委員
[正]委員長、[副]副委員長、*監事として参加
企画・事業 委員会活動、関連常置委員会との連携の下に継続課題の推進、新規事業企画事項の発掘
・コトつくりコレクション登録事業とコトつくり至宝選定事業の推進
・国際標準化事業への協力
・(一社)システムイノベーションセンターとの連携
・調査研究会活動や産官学研究プロジェクトの企画と立ち上げ支援

山上[正]、川中[副]、青山[副]、赤松、稲見、猪原、歌代、椿、林、浜田、宮里、安藤、板倉、遠藤、小竹、門田、倉橋、新谷、林、藤本、舩橋、本多、三上、山中、山本、藤井*

総務・会員 ・予算健全化策の立案と推進
・会長懇談会および定時総会の運営・企画
・新規会員勧誘ならびに会員学会の連携強化

佐藤[正]、猪原[副]、田中[副]、藤田、山下、川﨑、木村、高橋、舩橋、本多

学術・国際 ・第16回横幹連合コンファレンス(金沢工大)の開催
・第17回横幹連合コンファレンスの実行委員会の設置ならびに実行計画立案
・既存調査研究会の継続ならびに新規調査研究会の立上げ
・システムイノベーションセンターとの連携
・防災学術連携体での活動推進
・学術活動の後援・協賛・共催の審査

藤田[正]、鈴木[副]、林[副]、大江、木村、下野、椿(広)、浜田、松野、丸山、青山、伊東、遠藤、大石、大塚、鎌倉、木村、倉橋、高橋、田名部、椿(美)、出口、西村、ベントン、舩橋、松井、三浦、三上、吉見、伊藤(誠)*

産学連携 横幹科学技術の産業応用推進
・会員学会および産業界との連携強化
・横幹技術フォーラムの開催推進

伊藤(敦)[正]、歌代[副]、伊東[副]、赤松、稲見、大江、川中、栗木、佐藤、鈴木、諏訪、浜田、宮里、山上、赤津、飯島、板倉、大場、鎌倉、櫻井、鮫嶋、高橋、瀧川、武重、田中、田名部、椿(広)、椿(美)、西村、林、舩橋、皆川、村上、吉見、藤井*

広報・出版 ・ニュースレターの定期的発行
・パンフレットの改訂
・和文・英文ウェブサイトの管理体制の整備
・会員学会行事の広報活動
・「知の挑戦」シリーズの出版企画検討

木村[正]、下野[副]、猪原[副]、栗木、長沢、松野、倉橋、小山、鷹羽、高橋、武田、水田、三森、皆川、村上

会誌編集 会誌「横幹」の編集と発行
・スムーズな編集のために委員会の会合の定期的開催
・投稿論文増加のための具体策の検討

山下[正]、諏訪[副]、水田[副]、猪原、青柳、穴太、岩澤、大塚、小平、金子、倉橋、櫻井、鷹羽、玉置、椿、出口、三宅、横山、伊藤(誠)*

事務局

●事務局業務日:
月曜日,水曜日,金曜日 (クローズ:火曜・木曜・土曜、日・祝祭日)
●連絡先:
E-mai: office@trafst.jp
TEL&FAX:03-6675-4076
●所在地:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町1-11-9 金子ビル
計測自動制御学会 事務局内
●適格請求書発行事業者への登録:なし