コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

横断型基幹科学技術研究団体連合

  • ホーム
  • 横幹連合について
    • 会長 あいさつ
    • 名誉会長あいさつ
    • 設立趣旨
    • 組織・役員2025
    • 沿革
    • 定款・規程
    • 横幹連合のロゴマーク
    • 横幹連合への加盟申請のご案内
  • 会員・関連学会
    • 会員学会カレンダー
    • 会員学会・関連学術団体
    • 横幹連合 会員学会の横顔
    • 会員学会マップ
  • ニュースレター
  • 会誌
  • 学術図書
  • 資料
    • コトつくり至宝
    • これまでに開催されたイベント
    • 総会議事録
    • 理事会議事録
    • 10周年史
    • 提言・宣言
    • 活動報告書
    • 調査研究会
    • 『木村賞』 メダル受賞者
  • サイトマップ
  • English

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 mnami 会員学会主催

第4回SICEポストコロナ未来社会ワークショップ

日時: 2020年9月11日 @ 1:00 PM – 4:00 PM
場所: Zoomによるオンラインワークショップ

テーマ:人間行動と社会のモデリング〜経済・AI・制御の接点〜 参加費: SICE・協賛学会会員:2,000円 一般:3,000円 SICE賛助会員:6,000円 学生:無料

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 mnami 会員学会主催

第5回SICEポストコロナ未来社会ワークショップ

日時: 2020年10月30日 @ 1:00 PM – 4:00 PM
場所: Zoomによるオンラインワークショップ

テーマ:コロナ時代のモビリティ 参加費: SICE・協賛学会会員:2,000円 一般:3,000円 SICE賛助会員限定チケット(5名様まで視聴できます):6,000円 学生:無料 参加申し込みはこちらから.

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 mnami 会員学会主催

第3回SICEポストコロナ未来社会ワークショップ

日時: 2020年8月29日 @ 3:00 PM – 5:50 PM
場所: Zoomによるオンラインワークショップ

テーマ:コロナ時代のVR 新型コロナウイルスの蔓延を受け,誰もがスクリーン越しに他者とコミュニケーションをとっていく時代が訪れました. 多くの研究者が思い描いていた技術浸透のフェーズをいくつも通り越し,実践的に運用しながら適宜改善していくという形で,技術が展開しています.このコロナの時代に,VR技術をどう活かせるのか?VR研究者が想定するべき未来像はどんなものか?等,VRの視点でコロナ時代を切り取って議論したいとの思いから,このようなワークショップを開催することとなりました.先端研究の現状とそれによって描かれる未来,コロナ時代にVR研究者がどう貢献できるのか,知識を共有し議論を深めたいと思っています. 参加費: SICE・協賛学会会員:2,000円 一般:3,000円 SICE賛助会員:6,000円 学生:無料

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 mnami 会員学会主催

第2回SICEポストコロナ未来社会ワークショップ

日時: 2020年7月22日 @ 1:00 PM – 5:30 PM
場所: Zoomによるオンラインワークショップ

テーマ:社会的距離とモビリティ・ロボティクス・IoT

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 mnami 会員学会主催

第1回SICEポストコロナ未来社会ワークショップ

日時: 2020年6月6日 @ 1:00 PM – 5:00 PM
場所: Zoomによるオンラインワークショップ

テーマ:パンデミックとシステム・制御・ネットワーク理論

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 mnami 会員学会主催

計測自動制御学会ポストコロナ未来社会WG第1回緊急ワークショップ

日時: 2020年6月6日 終日
場所: Zoomによるオンラインワークショップ

計測自動制御学会ポストコロナ未来社会WG第1回緊急ワークショップ 「パンデミックとシステム・制御・ネットワーク理論」 主催      (社)計測自動制御学会 期日      2020年6月6日(土) 開催方法    Zoomによるオンラインワークショップ(※) 参加費     無料(下記のWebページよりご登録ください) 参加資格    SICE会員,協賛団体会員 問い合わせ先  〒808-0139 北九州市若松区ひびきの1-1         北九州市立大学環境技術研究所          永原正章(ポストコロナ未来社会WG幹事)         E-mail nagahara@kitakyu-u.ac.jp Webページ  https://postcorona-sice.github.io/ws2020_1.html PS. 「参加はSICE会員,または協賛団体の会員に限ります」となっております。 横幹連合関係者の皆様は、申し込みWebサイトの会員種別で『横幹連合会員学会の会員』を選択し、参加できます。

2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 mnami 会員学会主催

システム・情報部門学術講演会2020(SSI2020)

日時: 2020年11月15日 – 2020年11月17日 終日
場所: くにびきメッセ, 島根県松江市学園町南1-2-1

 

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 mnami 主催

第11回横幹連合コンファレンス

日時: 2020年10月8日 – 2020年10月9日 終日
場所: 統計数理研究所, 東京都立川市緑町10-3

 

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 mnami 会員学会主催

行動経済学会第14回大会

日時: 2020年12月12日 – 2020年12月13日 終日
場所: 成城大学, 東京都世田谷区 成城6-1-20

 

2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 mnami 会員学会主催

第1回SICEチュートリアルセミナー「センシングからシステム化まで最前線技術のフルコース」

日時: 2020年3月9日 @ 10:30 AM – 5:50 PM
場所: 東京電機大学 東京千住キャンパス 1号館2階1204セミナー室, 東京都足立区千住旭町5番

本セミナーでは,SICEの最先端研究を,各分野の第一人者の方々から, 専門外・企業の方にも理解しやすいよう解説いただきます.

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

Copyright © 横断型基幹科学技術研究団体連合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 横幹連合について
    • 会長 あいさつ
    • 名誉会長あいさつ
    • 設立趣旨
    • 組織・役員2025
    • 沿革
    • 定款・規程
    • 横幹連合のロゴマーク
    • 横幹連合への加盟申請のご案内
  • 会員・関連学会
    • 会員学会カレンダー
    • 会員学会・関連学術団体
    • 横幹連合 会員学会の横顔
    • 会員学会マップ
  • ニュースレター
  • 会誌
  • 学術図書
  • 資料
    • コトつくり至宝
    • これまでに開催されたイベント
    • 総会議事録
    • 理事会議事録
    • 10周年史
    • 提言・宣言
    • 活動報告書
    • 調査研究会
    • 『木村賞』 メダル受賞者
  • サイトマップ
  • English
PAGE TOP