会員学会カレンダー
横幹連合の参加学会等による大会、シンポジウム、国際会議等の一覧です。【会員学会のみなさまへ】 開催情報を、横幹連合事務局 へお知らせください。

2018年
●日本品質管理学会
第107回クオリティトーク(本部)
日時:2018年5月11日(金)18:30~20:50
会場:日本科学技術連盟 東高円寺ビル 5階研修室 東京都杉並区高円寺南1-2-1
テーマ:「目からウロコの統計学-データの溢れる世界を生き抜く15の処方箋-」
●システム制御情報学会
第62回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'18)
日時:2018年5月16日(水)~5月18日(金)
会場:京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70)
●日本経営工学会
2018年春季大会
日時:2018年5月25日(金)・26日(土)
会場:名古屋工業大学 御器所キャンパス
テーマ:未定
●日本シミュレーション&ゲーミング学会
2018年度春期全国大会
日時:2018年5月26日(土)・27日(日)
会場:東京工業大学田町キャンパス
テーマ:これからの10年を見据え、学術発表だけでなく、経験・体験を通じた
セッションを設け、経験学習・体験学習の可能性を実感する大会を開催
します。
●日本品質管理学会
第116回研究発表会/臨時総会
日時:2018年5月26日(土)
会場:日本科学技術連盟 東高円寺ビル 東京都杉並区高円寺南1-2-1
チュートリアルセッションテーマ:
A:「新QC七つ道具活用による未来洞察と問題設定から解決へ」
B:「ものづくりの科学:Factory Physics:『現代オペレーションズ・マネジメント』から」
●日本品質管理学会
第401回事業所見学会(東日本)
日時:2018年5月29(火)13:00~17:00
会場:トヨタ自動車東日本株式会社 本社・宮城大衡工場 宮城県黒川郡大衡村中央平1番地
テーマ:トヨタの東日本の要塞で今何が起きているかを確認する
●日本品質管理学会
JSQC規格「日常管理の指針」講習会(東日本支部)仙台開催
日時:2018年5月30日(水)13:15~16:45
会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館) 宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1
テーマ:「日常管理の本質を学ぶ」
●日本人間工学会
日本人間工学会第59回大会
日時:2018年6月2日(土)~3日(日)
会場:宮城学院女子大学
テーマ:レジリエンスに資する人間工学
●日本情報経営学会
第76回全国大会
日時:2018年6月2日(土)~3日(日)
会場:北海道情報大学(北海道江別市)
●日本信頼性学会
第26回春季信頼性シンポジウム
日時:2018年6月4日(月)13:00~19:00
会場: 一般社団法人日本科学技術連盟 東高円寺ビル(杉並区高円寺南1-2-1)
●日本品質管理学会
第402回事業所見学会(関西)
日時:2018年6月5日(火)13:30~16:30
会場:アサヒビール(株)吹田工場 大阪府吹田市西の庄町1-45
テーマ:アサヒビール(株)における製品開発および品質管理の取組み
●日本品質管理学会
第117回QCサロン(関西)
日時:2018年6月6(水)19:00~20:30
会場:新藤田ビル11階研修室(日科技連・大阪事務所) 大阪市北区堂島2-4-27
テーマ:「組織の質を考える -ある自動車ディーラーの取り組み- 」
●日本バイオフィードバック学会
第45回日本バイオフィードバック学会学術総会
日時:2018年6月16日(土)・17日(日)
会場:東京都立産業技術高等専門学校
●日本生体医工学会
第57回日本生体医工学会大会
日時:2018年6月19日(火)~21日(木)
会場:札幌コンベンションセンター
テーマ:生体医工学の新たな水平線の旅
●日本品質管理学会
JSQC規格「方針管理の指針」講習会
日時:2018年6月22日(金)13:00~17:30
会場:日本科学技術連盟 東高円寺ビル地下1階講堂 東京都杉並区高円寺南1-2-1
テーマ:-方針管理によって改善・革新を促進する-
●日本品質管理学会
JSQC規格「方針管理の指針」講習会(西日本支部)福岡開催
日時:2018年7月3日(火)13:15~16:45
会場:カンファレスASC 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-25アスクビル
テーマ:-方針管理によって改善・革新を促進する-
●日本品質管理学会
第164回シンポジウム(関西)
日時:2018年7月10(火)13:15~17:00
会場:大阪大学中之島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール
テーマ:『しなやかな現場をめざして~安全マネジメントの新しい考え方「レジリエンス」を知る~ 』
●日本品質管理学会
第108回クオリティトーク(東日本)
日時:2018年7月10(火)18:30~20:50
会場:日本科学技術連盟 東高円寺ビル 地下2階研修室 東京都杉並区高円寺南1-2-1
テーマ:「QCサークル活動の再考と小集団改善活動の活性化」
●システム制御情報学会
International Symposium on Flexible Automation (ISFA) 2018
日時:2018年7月15日(日)~19日(木)
会場:金沢商工会議所会館
●日本品質管理学会
第129回講演会(東日本支部)
日時:2018年8月6日(月)13:15~17:00
会場:日本科学技術連盟 東高円寺ビル 2階講堂 東京都杉並区高円寺南1-2-1
テーマ:『技能科学:ものづくりの技能を科学する』
●日本品質管理学会
JSQC規格「日常管理の指針」講習会(西日本支部)広島開催
日時:2018年8月8日(水)13:00~17:00
会場:広島工業大学 広島校舎 広島市中区中島町5-7
テーマ:「日常管理の本質を学ぶ」
●日本品質管理学会
第117回(中部支部第36回)研究発表会
日時:2018年8月29日(水)
会場:名古屋工業大学(名古屋市昭和区御器所町)
●日本知能情報ファジィ学会
第34回ファジィシステムシンポジウム
日時:2018年9月3日(月)~5日(水)
会場:名古屋大学
●日本感性工学会
第20回日本感性工学会大会
日時:2018年9月4日(火)~6日(木)
会場:東京大学 工学部
テーマ:未定
●日本生物工学会
第70回日本生物工学会大会(2018)
日時:2018年9月5日(水)~7日(金)
会場:関西大学千里山キャンパス
●日本ロボット学会
第36回日本ロボット学会学術講演会
日時:2018年9月5日(水)~9月8日(土)
会場:中部大学春日井キャンパス
テーマ:本講演会では、新たなる社会基盤を目指したロボット技術から、学術的な発展
に寄与するロボットサイエンスに至るまでの幅広い分野の講演を募集しています。
●計測自動制御学会
SICE Annual Conference 2018
日時:2018年9月11日から14日
会場:奈良春日野国際フォーラム
テーマ:SICEアニュアルコンファレンスは、計測・制御・システムに関する理論から応用
まで、ソフトからハードまでの幅広い領域をカバーする国際会議です。
●日本品質管理学会
第118回研究発表会(関西)
日時:2018年9月14(金)9:30~17:00(予定)
会場:大阪大学中之島センター
テーマ:『製造現場でAI(機械学習)は本当に何ができるのか?』
●日本シミュレーション学会
JSST2018
日時:2018年9月18日(火)-20日(木)
会場:室蘭工業大学
●日本品質管理学会
ANQ Congress 2018 Almaty
日時:2018年9月19日(水)~21日(金)
●日本バーチャルリアリティ学会
第23回日本バーチャルリアリティ学会大会
日時:2018年9月19日(水)-21日(金)
会場:東北大学 青葉山キャンパス(青葉山コモンズ)予定
テーマ:未定
●スケジューリング学会
スケジューリング・シンポジウム 2018
日時:2018年9月20日(木)・21日(金)
会場:小樽商科大学
●精密工学会
17th International Conference on Precision Engineering (ICPE2018)
日時:2018年11月12日(月)~16日(金)
会場:鎌倉プリンスホテル
●システム制御情報学会
第61回自動制御連合講演会
日時:2018年11月17日(土)~11月18日(日)
会場:南山大学名古屋キャンパス(名古屋市昭和区山里町18)
関連団体からのお知らせ・カレンダー
2018年