第62回横幹技術フォーラム
第62回
DXの幕開けから10年!
わが国のDXの現状と今後10年先に向けた課題とは
=製造・流通・DXマネジメントの3つの視点から=
日 時: | 2025年6月12日(木)15時00分-18時00分 | ||||||||||||||||||
会 場: | 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階・グローバルホール [東京都千代田区神田駿河台2丁目1−23] ハイブリッド開催※オンラインでの参加も可能 |
||||||||||||||||||
主 催: | 横断型基幹科学技術研究団体連合 | ||||||||||||||||||
企画要旨: | DXの幕開けから10年がたち、あらゆる分野でDXビジネスが定着してきている。DXの進展によりビジネス環境も大きく様変わりしてきており、「マーケティング5.0(人間のためのテクノロジー)」の時代を迎えている。マーケティング5.0では、AI、NLP、センサー、ロボティクス、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)、IoT、ブロックチェーンなどのネクストテクノロジーがイネブラー(実現を可能にする要素)と言われている。 本フォーラムでは、①製造、②流通、③DXマネジメントの3つの視点から、これまでの10年間を振り返り、わが国のDXビジネスの現状を踏まえた上で、マーケティング5.0(人間のためのテクノロジー)」の時代への課題点を探る。 |
||||||||||||||||||
参加費: |
<参加費無料対象者> |
||||||||||||||||||
参加申込: |
【事前登録】オンライン申込 |
||||||||||||||||||
【プログラム】 講演要旨など、詳細プログラムはこちら から
|