プログラムの暫定版を公開しました.

2023年11月9日版

第1日
(12/16)
A室
(33講義室)
B室
(34講義室)
C室
(35講義室)
D室
(ラウンジ
講義室)
E室
(32講義室)
9:00~9:45 受付
9:45~10:00 会長挨拶
(213講義室 or 31講義室)
10:00~10:45 プレナリー講演:領域融合の実現へ向けた人工知能の可能性
講師:東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター 教授 松尾 豊 氏
(213講義室 or 31講義室)
10:45~11:00 休憩・移動
11:00~13:00 A1
OS05 多様な価値の背反と横幹知
B1
OS06 メッシュ統計の応用とその広がり:メッシュ統計による統合科学の試み
C1
OS07 TD(Transdisciplinary)概念の明確化とその研究評価システム
D1
OS08 サービス研究最前線−−技術を他の資源と統合し価値を産み出すプロセス
E1
OS16 COVID-19の振り返りと将来に向けて
13:00~14:00 昼食
(会長懇談会)
14:00~16:00    
ポスター
(423、424会議室)
16:00~16:15 休憩・移動
16:15~18:15 A2
OS01 SDGs & CE (circular economy) の方法論とシステム技法
B2
OS02 安全性・信頼性の技術マネジメント
C2
OS17 過去から学び,ICTを活用する有効性の高い防災の実現へ
D2
OS14 SDGsに資する村づくりプロジェクトにおける地域コミュニティーの形成に基づく課題解決アプローチ
E2
一般セッション
18:15~18:30 休憩・移動
18:30~20:00 懇親会
(2号館展示室)

 

第2日
(12/17)
A室
(33講義室)
B室
(34講義室)
C室
(35講義室)
D室
(ラウンジ
講義室)
E室
(32講義室)
9:00~11:00 A3
OS10 学際領域としてのシビックテック・デザイン学の確立
B3
OS12 横幹知で推進する領域融合のDXに向けて
C3
OS13 地域課題解決型研究の実際
D3
OS19 システムの時代にシステム学を考える(パネルディスカッション)
E3
OS11 企業経営・社会活動分析へのMATRIX活用等アプローチと意思決定プロセス化の研究 2023
11:00~11:15 休憩・移動
11:15~12:00 特別講演:東京大学における領域融合の試みとUTokyo Compass
講師:東京大学 大学執行役・副学長 森山 工 氏
(213講義室 or 31講義室)
12:00~13:00 昼食
13:00~14:45 特別企画 コトつくり至宝特別セッション
(31講義室)
14:45~15:00 休憩・移動
15:00~17:00 A4
OS03 第6回コトつくり至宝発掘~コトつくりコレクションの選出に向けて~
B4
OS15 Cyber Physical Human Systemsが導く未来
C4
OS09 創発的シンセシスとサービスメカニズムデザイン
D4
OS18 テキストマイニングおよび質的研究法